組込みAIに特化した
ディープラーニング開発支援ツール
EMBEDDED
DEEP LEARNING
PLATFORM
エッジ環境向け
組込みDL学習エンジン
]

- 2019.11.18
- 次世代のエッジAI学習エンジン・KAIBER engram (カイバーエングラム)発表
【詳細を見る】
- 2019.11.18
- 世界最大の産業用 PC ベンダー・台湾 Advantech 社の日本法人と次世代エッジAIで協業開始
【詳細を見る】
- 2019.11.18
- 三菱UFJキャピタルから1億円の第三者割当を実施・次世代エッジAIの開発体制を強化へ
【詳細を見る】
- 2019.07.16
- 三信電気株式会社とKAIBERの販売代理店契約を締結
【詳細を見る】
- 2019.04.17
- メディアに開発中のリアルタイム学習エンジンの記事が掲載されました
【詳細を見る】
- 2019.04.08
- 自律型の組込みAI学習エンジンをIoT/M2M展に参考出展
【詳細を見る】
- 2018.11.22
- ET/IoT 2018展にてKAIBERの多彩なデモをパートナー各社が実施
【詳細を見る】
- 2018.07.13
- ディープインサイト、京都マイクロコンピュータとSOLID開発環境で協業
【詳細を見る】
- 2018.07.03
- ディープインサイト、カシオと協業しコンパクトカメラのモジュールにAI推論機能を搭載
【詳細を見る】
- 2018.05.07
- 自動倉庫用カメラシステム『CSU-100』に組込みディープラーニング『KAIBER』を搭載
【詳細を見る】
- 2018.04.04
- ルネサスエレクトロニクスとe-AIプラットフォームセミナー開催のお知らせ
【詳細を見る】
- 2017.11.15
- ディープインサイト、ET/IoT Technology 2017に出展しアワードを受賞
【詳細を見る】
- 2017.11.13
- ディープインサイト、インテルで組み込みディープラーニングを20倍高速化
【詳細を見る】
- 2017.08.18
- 日経エレクトロニクス9月号「Emerging Tech」に弊社のKAIBERが掲載されました
【詳細を見る】
- 2017.06.22
- ディープインサイト、教育機関向けに組込みAIの人材育成を強力に支援開始
【詳細を見る】
- 2017.04.11
- ディープインサイト、ルネサスと組み込みディープラーニングで連携 。KAIBERを正式販売開始
【詳細を見る】
- 2017.02.13
- 新世代AIプロセッサで組込みディープラーニングの超リアルタイム処理へ
【詳細を見る】
- 2017.02.13
- 日経Automotive3月号 特集 ソフトバンクの野望」の中で弊社「KAIBER」が紹介されました
【詳細を見る】
- 2016.12.19
- KAIBERが「日経エレクトロニクス1月号 特集:AIチップ創世記」に掲載されました
【詳細を見る】
- 2016.10.11
- ディープインサイトとデータテクノロジーが販売代理店契約を締結
【詳細を見る】
- 2016.10.04
- 日経BP社のIT総合情報サイトITproに弊社KAIBER取材記事が掲載されました
【詳細を見る】
- 2016.10.03
- 国産初のIoTとEdge Computing向けエンベデッドディープラーニングフレームワーク[KAIBER(カイバー)]を発表
【詳細を見る】
- 2016.08.26
- ホームページを公開しました

エンベデッド ディープラーニング フレームワーク
KAIBER(カイバー)

組込みに特化したディープラーニング。素早く・簡単に。
KAIBERは、IoT分野で重要なトレンドになる 「エッジコンピューティング」向けに特化して開発された
エンベデッド ディープラーニング フレームワークです。

(開発中イメージ画面)
特徴
小さなモジュールを組込むだけ
学習サーバーと完全分離された推論実行モジュールを、多様なデバイス・アプリに簡単に組込み可能。
業界最小クラス(20K~)のフットプリントを実現しました。
純国産のディープラーニングフレームワーク
使いやすさと柔軟なサポートを実現する為、すべてのコードをゼロから開発。
完全自社開発の為、ビジネスに合わせた商用サポートを提供します。
多様なアーキテクチャに対応可能
フレームワーク全体をJavaで開発し、推論実行モジュールはC言語版も用意。
新しいプラットフォームやデバイスへの移植やカスタマイズに迅速対応できます。
柔軟な課金モデル
標準の推論実行モジュールは、無償配布可能です。
少量のテスト販売から量産品への組込みまで、リスクを抑えながら、幅広いビジネスに挑戦できます。
カスタマイズはお気軽にご相談ください。


「エッジ学習を実現へ」
コンパクトで柔軟な組込み学習ソリューション
エッジ環境向け
組込みDL学習エンジン
組込み環境内でも
独立して動作
エッジ環境で
常に学習
微妙な変化を
検知
現場で計画的に
対応
IoT GW / PLC / 産業機器や
自動車に搭載し自律再学習
Non GPU環境で高速DL学習、
新GPUやAI Chipにプラグイン対応
解析アプリやマシン制御アプリに
統合可能

会社名:ディープインサイト株式会社(英文:Deep Insight Inc.)
代表者名:代表取締役 久保田 良則
所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田5-22-37
オフィスサークルN五反田806
設立:2016年3月9日
事業:ディープラーニングシステムの企画・開発・販売
-
代表取締役&CEO
久保田 良則
-
ベンチャー企業にて人工知能言語のビジネス推進。数社の外資系ベンダーにて、
サーバーやデータベース等のパートナービジネスの立ち上げに従事。前職では、
ビッグデータ分析エンジン開発会社の設立に参画し、IBM Watsonの日本語
アプリケーションの企画・開発も推進した。
-
取締役&CTO
古川 智洋
-
日本語ワープロソフトのコアエンジンの開発に従事後、外資系ベンダーにて
ドキュメント処理システムや配信プラットフォームの開発を推進。前職で、
IBM Watsonのアプリケーション開発を担当。自然言語処理・統計・
機械学習に精通。

告往知来
(こくおうちらい)
「往」は過去 「来」は未来
過去を告げれば、未来を推測できる能力を表す故事成語
今も昔も、洞察力が鋭く、打てば響く反応のよさは、生き抜く為の大きな糧であり、
ディープラーニング技術で、私たちが実現したい世界がこの言葉に集約されています。
ディープインサイトは、テクノロジーで未来を見通す力を生み出す会社です。